こんにちは、1棟2戸の賃貸併用住宅を新築した賃貸営業マン&不動産投資家のしんしです。
賃貸併用住宅を運用していく中で気になることの一つが、入居者との関わり方ではないでしょうか?
入居者と大家さんが同じ建物で暮らすので、適切な距離感がつかみにくいかもしれません。
私たちも入居者とは時々話をすることがあります。最初は距離感が難しいですよね~。
そこで今回は、1棟2戸の賃貸併用住宅に暮らす私たちがどのように入居者と関わっているのか実体験からご紹介します。
賃貸営業マン歴10年。2019年から不動産投資をスタートし、賃貸併用住宅・貸家・アパートなど合計42戸を所有。2022年に資産管理法人設立。賃貸業界の中から見る不動産投資について発信しています!
資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/相続支援コンサルタント他
Twitter:@shinshi_fudosan
Blog:はじめての戸建て投資/ニコイチブログ
編集者: はなえり(不動産ライター)
不動産会社・住宅メーカーでの経験から、不動産についてわかりやすく解説する不動産ライター。大手Webメディアにも多数寄稿。執筆実績はこちら
保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/FP2級/日商簿記2級/教員免許(国語)他
Twitter:@writerERI
Instagram:@eri.writer
note:writer_eri
賃貸併用住宅における入居者との関わり方
ここでは、賃貸併用住宅に暮らす私たちと入居者との関わり方についてご紹介します。
- 隣に大家さんが住んでいることは伝えていない
- 賃貸管理業務は管理会社に委託
- 入居時のあいさつ
- 音の問題
- 入居してからの距離感
隣に大家さんが住んでいることは伝えていない
私たちも管理会社も入居者に対して「隣に大家さんが住んでいる」とは伝えていません。
隣が大家さんであることを最初に伝えてしまうと、管理会社ではなく私たちに直接クレームを言ってくる可能性があったからです。
実際、入居者は少しクレーマー気質だったので管理会社に間に入ってもらえて助かっています。あまりにしつこく内容もひどい時は、管理会社の顧問弁護士に相談して法的な見解も説明してもらいました。
賃貸管理業務は管理会社に委託
私たちの場合は貸し出しているのが1戸のみ+新築なので、自主管理しようと思えばできなくはないでしょう。
しかし、賃貸管理業務はすべて管理会社に委託しています。理由は先ほども記載した通り「隣に住んでいて入居者のクレーム対応をしたくないから」。
管理会社に支払う管理委託費は必要経費だと思っています。
「隣に住んでいて」というところがポイントですね。同じ建物内で暮らすことになるし、良好な関係を築きたかったので…。
入居時のあいさつ
私は今まで何回も引越しを経験しましたが、1度も近隣に引越しの挨拶をしたことがありません。
しかし、今回は入居者に少しでも良い印象を持ってもらった方が良いと思ったので、引越してから手土産を持って挨拶に行きました。
最初の印象が悪いとその後イメージを回復させるのは難しいですからね。一応、あいさつしておきました。
音の問題
縦割りでメゾネットタイプの間取りのため、階段や収納が隣り合わせになるように設計してもらいました。
そのおかげか、隣の生活音はほとんど聞こえてきません。入居者にも音について聞いたことがありますが、「あまり聞こえてこないので気にしていない」と言われたので安心しています。
入居してからの距離感
普段は顔を合わせた時に挨拶をする程度の関わりです。
管理会社に変なクレームを入れている人たちだとは思えないくらい、感じの良い方々です。
私は挨拶のみの関わりですが、夫は顔を合わせた時に雑談することもあるようです。
賃貸併用住宅では入居者と適度な距離感を保とう
これは私個人としての考えですが、同じ建物内で平穏に暮らしたいなら入居者とは適度な距離感が良いのではないかなと思っています。
とはいえ、自主管理の場合は「適度な距離感」とはいかないかもしれませんよね。
自分や家族が負担にならないような入居者との関わり方を模索していきましょう。